遊び倒す日(二日目)
息子と遊び倒す三連休、二日目。
今日もテーマを決めたものの、朝から身体がダルい。
(私の)弟が息子と遊んでくれたので、30分程横になり休みました。
そのあと、
「パウンドケーキを作る!」
と言う息子と材料を並べ始めると、バターが足りない。
(私の)母が買い物に行くところだったので、息子も連れて行ってもらうことに。
息子は買い物から帰ってくると、(私の)祖母とお客さんのお茶タイムに参加。
お気に入りのおもちゃを見せながら説明している。
(さ、そろそろパウンドケーキかな?)と思っら、次は(私の)父の畑仕事を手伝いに外へ。
たっぷり遊び…いや、たっぷり畑仕事をして、部屋に戻ってきた息子。
この時点で15時。
やっと回ってきた私と遊ぶ時間!
段ボールでおうちを建設しました。
この日朝決めたテーマはどっかへいってしまい、私が感じたのは“感謝”。
テーマは“感謝”に変更です。
弟、母、祖母、お客さん、父。
息子から見たら、
叔父さん、おばあちゃん、ひいおばあちゃん、お客さん、おじいちゃん。
たくさんの人たちが私を助けてくれて、でもそれは「助けてあげるよ。」よりももっと自然で。
一人では出来ないこと。
一人で頑張り過ぎなくていいこと。
ただひたすら“感謝”を感じた一日でした。
0コメント